●10月26日礼拝メッセージ要旨(マルコ9:30~40)

  この9章では、イエス様が、ヘルモン山のふもとのピリポ・カイザリヤからガリラヤ、そしてカペナウムに到着する道中と到着後における弟子たちとの会話から、ポイントを三つあげて学びましょう。
   ①一番大事な事…イエス様は、9:31でもそうですが、同じマルコ8:31でもご自分が殺されて三日の後によみがえることを話されます。人間は誰でも死にます。ヘブル9:27には「人間は一度死ぬこと、死後にさばきを受けることが定まっている」とあります。イエス様は、私たちが死後にさばきを受けなくてもよいように、十字架で、私たちの罪をその身に受けられ、死後、三日目に復活されました。使徒パウロは、第一コリント15:3~4で、「最も大切なことは、イエス・キリストが十字架で私たちの罪のために死なれ、葬られ、三日目に復活したことである」と言っています。
  ②謙遜(仕えること)…道中、弟子たちは、誰が一番偉いかということを議論していました。それを知ってイエス様は「誰でも、人の先に立ちたいと思うなら、皆のしんがりとなり、皆に仕える者になりなさい」と言われます。偉い人ほど謙遜になれ、というのが聖書の教えです。人の前での謙遜も良いことですが、創造主である神の前での謙遜、つまり、みことばに従う謙遜はもっと大事です。
  ③寛容(受け入れる)…38節で、ヨハネは、イエス様の名を使って悪霊を追い出している者を見て、自分たちの仲間ではないので止めさせた、と言っています。とかく私たち人間は、自分と違う他者に対して排他的になるものです。それは、物事を自分中心にして見てしまうからです。少し視点を変えて相手の立場から物事を見れば、人間関係もずいぶん違ってきます。私の妻はよく携帯電話を紛失します。いつものことですから、一緒に探したり、私の携帯で掛けて鳴らしたりします。ここ数日、頻繁に携帯を失くし、呆れてしまって、つい私の言葉も「いいかげんにしろよ」という感じで荒くなっていました。ところが、今度は、私が運転免許証を紛失してしまったのです。免許不携帯になるので、妻に運転してもらって、行った先などを探しましたが見つからず、かなり焦り、心が騒ぎました。免許証だけでなく、保険証とか銀行カードとか大事なものが入っています。しかし、意外な落とした場所を思い出し、ようやく見つけたときには、喜びと感謝とともに携帯を失くす妻に対して何も言えなくなったことを覚えました。ピリピ2:3~5を見ますと、自己中心にならず、他者を思いやる心はキリスト・イエスのうちに見られるものです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です