●2021年4月4日(日)礼拝メッセージ「よみがえられたイエス様」
イースター(復活祭)に因み、マタイ28:1~10を中心にイエス・キリストの復活について、ポイントを3つ上げていきます。 ①「ここにはおられません。よみがえられたからです。」(6節)…日曜日の早朝、マグダラのマリヤらは、墓...
イースター(復活祭)に因み、マタイ28:1~10を中心にイエス・キリストの復活について、ポイントを3つ上げていきます。 ①「ここにはおられません。よみがえられたからです。」(6節)…日曜日の早朝、マグダラのマリヤらは、墓...
今年2021年のイースター(復活祭)は4月4日です。そうすると、今週はキリストが十字架で死なれた受難週ということになります。そこで、本日はマタイ27:27~44から、キリストの受難を覚えて「十字架の奥義」という題で学びま...
第一コリント11:17~34から、聖餐式と食事会に関しての記事からポイントを3つ上げていきます。 ①「聖餐式と食事会」…当時のコリント教会では、集まりをするとき、分裂、分派があったようです。パウロは、本当の信者が明らかに...
第一コリント11:1~16から、「男性と女性」というテーマでポイントを3つ上げていきます。 ①「聖書の視点から見る男性と女性」…先月のことでしたか、オリンピック組織委員会の会長さんが「女性蔑視発言」をしたとかで、辞任に追...
第一コリント10:14~33からです。ここでは、食事に関連して、偶像礼拝を避けるようにという勧めがされています。キリスト者は、聖餐式を行ないます。それは、キリストの血に与ることであって、せっかく聖められたはずの人が、当時...
エペソ2:1~10から、「神の恵みとご計画」という題です。 東日本大震災のとき、筆者は宮城野区蒲生にいました。ほんの数分、正確には分かりませんが、たぶん、3~4分くらいの時差で、あの大津波を免れました。その後は、着の身着...
第一コリント10:1~13からです。この第一コリント10章全体では「偶像礼拝を避けなさい」という内容ですが、1~13までは昔のイスラエル人が出エジプト後の荒野で起こったことを回想しています。その一連の出来事と、今日の私た...
第一コリント9章19~27から、ポイントを三つあげていきます。 ①「すべてのことを福音のために」…パウロは「自分はすべての人の奴隷となった」と言っています。ユダヤ人にはユダヤ人のように、律法を持たない人には持たない者のよ...
第一コリント9章1~18から、ポイントを三つあげていきます。教会とお金に関するメッセージです。 ①「福音の働き人と生活」…使徒働き18章によると、パウロはコリントに行き、そこでアクラとプリスキラに出会い、彼らと一緒に天幕...
第一コリント8章から、ポイントを三つあげていきます。 ①「偶像にささげた肉について」…当時のコリントの教会では、仲間割れ、信仰的な幼子、妬み、争い、不品行などの問題があり、これまでパウロは、このコリント人への手紙で、その...