●4月13日礼拝メッセージ要旨(マルコ2:1~12)

四人にかつがれて来た中風の人がイエス様にいやされた記事から、ポイントを三つあげて学びましょう。
①彼らの信仰を見て…カナダのある湖で、釣りをしているお爺さんがいました。釣った大きな魚は湖に逃がし、小さな魚をバケツに入れています。それを見ていた人が不思議に思って、その理由を尋ねると、お爺さんは「うちのフライパンは直径25センチなんですよ。」と答えたということです。この話、某記事に書いてあって、本当にあったことかどうか知りませんが、固定観念にとらわれると、このようになるということです。他人の家を勝手に壊してはなりませんが、中風の人を運んだ四人は、彼の癒しを願い、信仰の故に、屋根に穴を開けたのです。鷹巣さんというクリスチャン女性は、「憲法九条にノーベル平和賞を」と本気で考えて、ノーベル委員会に電子メールを送り続けて、とうとう2014年ノーベル平和賞候補として正式受理をされたということです。神の栄光のため、信仰の目を大きく広げましょう。
②罪の赦し…「キリストはあなたの罪のために十字架につけられた。」と誰かに伝えても、その人に、すんなりとは理解してもらえないでしょう。しかし、創世記3章には、すでに罪の問題を扱っています。出エジプト記、レビ記などには罪の赦しを得るための方法が記され、新約聖書においては、キリストの十字架による「完全な罪の赦し」が示されています。また、罪の赦しは神との和解でもあります。「神の和解を受け入れなさい。(第二コリント5:20)」
③罪を赦す権威…「あなたの罪は赦された」と言うのと「起きて歩け」と言うのとどちらが易しいでしょうか。罪の赦しというのは、目に見ることは出来ないので、言うだけなら簡単です。ですからイエス様は、「起きて歩け」と、難しいほうを言われて、ご自分が真に罪を赦す権威を持っておられることを示されました。私たちの人生においては、時々「何で?」と思うようなことがあるものです。しかし、天においても地においても一切の権威を持っておられるイエス様に信頼し、忍耐を持って主の導きを求めていくなら、後に、「このためだったのか。」と納得する日が必ず来るのではないでしょうか。ですから、いつも喜び、絶えず祈り、すべてのことについて感謝しましょう(第一テサロニケ5:16~18)。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です